Header Logo

  1. 病院・クリニック一覧
  2. おざさ歯科院

おざさ歯科院

相楽郡精華町祝園西1-9-46 せいかガーデンシティ2F
JR祝園駅 徒歩3分 JR祝園駅・近鉄新祝園駅直結の「せいかガーデンシティ」2F

タウンガイドアドバイザーの
おすすめポイント

治療内容について、納得のいく十分な説明を専用のカウンセリングルームで受けることができます。

診療内容

常に患者さまのお気持ちに寄り添いつつ、プロフェッショナルな治療を

綿密なコミュニケーションとリラックスできる空間づくりに努めています

むし歯は進行性の病気です。歯がしみる、歯が痛むときは早めの治療が大切。原因には、むし歯菌が大好きな糖分の摂取が挙げられますが、それ以外に「生まれつき歯質が弱く、むし歯菌への抵抗力が低い」「食事から歯磨きまでの時間が長く、むし歯菌を活発化させてしまっている」なども考えられます。当院では、できるだけ天然の歯を残すむし歯治療を行っています。抜歯しない根管治療・歯周病治療も行っています。また、お子さまの歯の予防のためのさまざまなことに取り組んでいます。お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

対応できる診療内容

  • むし歯治療
  • 根管治療
  • 歯周病治療
  • 予防治療
  • インプラント
  • 入れ歯
  • 審美治療
  • ホワイトニング
  • 親知らず抜歯
  • 顎関節症

自由診療

  • 審美治療(白い被せ物)
    ジルコニアクラウン(5年保証)
    88,000円(税込)
  • オフィスホワイトニング
    (ポリリンホワイトニング)
    両顎37,500円(税込)

当院の特徴

  • 患者さまとの綿密なコミュニケーションづくり

    歯の悩みや治療内容の相談など、不安を抱え来院された患者さまの気持ちに寄り添い、最善の治療を提供できるよう、わかりやすいインフォームドコンセント(納得のいく十分な説明)を重視しています。そのために専用のカウンセリングルームを完備しておりますので、お困りのことがございましたら何なりとご相談ください。

  • 正しいセルフケア習慣を丁寧にコーチング

    歯を守り、お口の健康を維持するためには、悪いところを治療すればそれで終わりというものではなく、ご自宅でのセルフケアと医院でのプロフェッショナルケアの両方が大切になってきます。前歯や奥歯の裏、歯と歯ぐきの境目などはよく磨いたつもりでも磨き残しが多くなりがちです。患者さまの生活習慣に基づき、ベストな歯磨き方法を丁寧にコーチングさせていただきます。

  • 歯をさらに美しくする審美治療で心身の健康に貢献

    お口の中の状態を他人に見られたくないから、外出を控えたり笑わなくなったという方が多くいらっしゃいます。歯をいつまでも美しく保つことと、きちんと噛める機能を高いレベルで両立させることが、患者さまの心身の健康に役立つと私たちは考えています。 審美面においても、機能面においても天然歯に勝るものはありません。優れた美しさと機能性を持つ天然歯はより美しく、それ以外の歯に対してはベストな審美治療を提供するために、保険・自費診療の両方でさまざまな選択肢をご用意しています。

  • リラックスして治療を受けていただける空間づくり

    当院ではできるだけ痛みを抑えた治療を行っていますが、まだまだ歯医者といえば「痛い」「怖い」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃいます。少しでも患者さまにリラックスして治療を受けていただけるよう、明るく快適かつバリアフリーな空間づくりにスタッフ一同努めております。 また、医療の世界は日進月歩です。最新の技術を学び、患者さまの治療に生かしていくために、スタッフ一同積極的に学習会に参加し研鑽を積んでいます。

アクセス

お車でお越しの方

せいかガーデンシティの駐車場あり

電車でお越しの方

JR祝園駅徒歩3分

診療時間

診療時間 日祝
9:30~13:30
15:00~19:00

▲ 水曜午後:祝日のある週は、診療いたします。 ※歯科学会・研修会・健診などにより診療時間を変更させていただく場合があります。

基本情報

施設名 おざさ歯科院
所在地 相楽郡精華町祝園西1-9-46 せいかガーデンシティ2F
電話 0774-95-3918
アクセス JR祝園駅 徒歩3分 JR祝園駅・近鉄新祝園駅直結の「せいかガーデンシティ」2F
診療時間 9:30~13:30(午前診) 15:00~19:00(午後診)
休診日 水曜午後・木曜・日曜・祝日
ホームページ https://odc3918.com/

医師紹介

小笹 喜彦院長

経歴

朝日大学歯学部卒業

所属学会

JIADS Club 会員 SBC(歯周形成外科コース)修了 SPI インプラントコース 修了 日本歯科医師会会員 京都府歯科医師会会員 日本顎咬合学会認定医 

「人生100年時代」健康で快適な生活を送るために

最近、「人生100年時代」という言葉をよく耳にします。アクティブにスポーツや文化を楽しむ高齢者が増えているように、充実した人生を過ごすために最も重要なことは、心身ともに健康であることにほかなりません。健康で快適な生活を送るにはバランスの取れた食事をとることが必要ですが、そのためには丈夫な歯、いわゆる「健康なお口」が欠かせません。80歳になった時に20本の歯を残そうという「8020運動」が始まってからずいぶん経ちましたが、世界の先進国の中でも類を見ない高齢化社会に入っている我が国で、どれだけの人がこれを実現できているのでしょうか。 確かに、健康への意識が高まるなか、予防治療の重要性が次第に認知されてきました。 しかし、歯科医院は「歯が痛くなってから行くもの」とお考えの方もまだまだいらっしゃいます。痛くなってから歯科に行き、治療する。また痛くなったら歯科に行って治療する。この繰り返しでは、いずれ歯が無くなってしまう可能性が高くなります。 なぜなら、手を加えた歯は天然の歯に比べると弱くなってしまうからです。また、削った歯、失った歯は、どれだけ最先端の技術や良質な材料を用いても、決して元通りにはなりません。大切なのは歯がなくなる原因、むし歯と歯周病をどう防ぐのかということです。 むし歯は、ごく初期段階のものしか削らずに治療することはできません。また、痛みを感じることなく進行してしまう歯周病においては、「おかしいな」と思い受診した頃には抜歯以外の選択肢がない、こういった状況が少なくないのです。 ご自身の歯でしっかり噛んで美味しい食事を楽しむことは、まさに人生の醍醐味です。これを実現するには、患者さまご自身のセルフケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアの両方が必要不可欠です。 患者さまのご不安や恐怖心を取り除き、また、安全で正確な治療と予防を積み重ねることで「通い続けたい」「この人たちなら任せてもいいな」と感じていただける歯科医院でなければなりません。

メッセージ

当院は常に患者さまのお気持ちに寄り添いつつ、プロフェッショナルとしての矜持をもって、皆さまのお口と健康を守るお手伝いをさせていただければと考えております。
人との出会いは人生において重要な意味を持ちます。私自身、「君は手先が器用だから」と歯科医になることを勧めてくれた高校時代の恩師の存在がありました。自分のための歯科治療に出会うことは偶然かもしれません。しかし、それを必然とすること。皆様にとってそういう存在になることが、おざさ歯科医院の目指す姿です。

ダウンガイドアドバイザーより

お子さまの乳歯の予防・治療から歯周病治療、インプラント・入れ歯まで、幅広い年代で通える歯医者さんです。身体に負担をかけず、なるべく痛くない、天然の歯を残すむし歯治療を行っておられます。

京都タウンガイド
アドバイザー